這書き順 » 這の熟語一覧 »這い上るの読みや書き順(筆順)

這い上るの書き順(筆順)

這の書き順アニメーション
這い上るの「這」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
這い上るの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
上の書き順アニメーション
這い上るの「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
這い上るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

這い上るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はい-のぼ-る
  2. ハイ-ノボ-ル
  3. hai-nobo-ru
這11画 上3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
這い上る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

這い上ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る上い這:るぼのいは
這を含む熟語・名詞・慣用句など
這裏  這般  這う  這松  這子  這子  這箇  這柏槙  腹這い  這杜松  這入り  這入る  横這い  高這い  這ひ出  腹這う  底這い  夜這い  褄黒横這  這ひ入り  這ひ入る  這ひ伏す  這ひ紛る  這ふ葛の  御伽這子  這い上る  中島這棄  中島這季  這ひ渡る  這い寄る  這い回る  出這入り  這い込む  這い出す  這い出る  這い上る  夜這ひ星  這い這い  這い蹲う  稲妻横這    ...
[熟語リンク]
這を含む熟語
いを含む熟語
上を含む熟語
るを含む熟語

這い上るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
けばし》の停留場へ一町ばかり手前でしたが、仕合せと通りかかった辻車が一台あったので、ともかくもその車へ這い上ると、まだ血相を変えたまま、東両国へ急がせました。が、その途中も動悸《どうき》はするし、膝頭の傷....
天馬」より 著者:金史良
はや彼の足は躓《つまず》いたりのめったり、水溜りにあやまって落ち込んだりしていた。でも彼は夢中になって這い上る。その時に突然足元の方で蛙共が、 「鮮人《ヨボ》!」 「鮮人《ヨボ》!」 と騒ぎ出したように....
沼畔小話集」より 著者:犬田卯
した。ある日、旅先から古い故郷の家居へたどりついた彼女は、見るかげもなく痩せ衰えて、雨戸を開け、座敷へ這い上るのもやっとのくらいだった。誰一人訪れるものもない家、ひっそりと静まりかえって、晩秋の淋しい陽射....
[這い上る]もっと見る