岩室の書き順(筆順)
岩の書き順アニメーション ![]() | 室の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
岩室の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 岩8画 室9画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
岩室 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
岩室と同一の読み又は似た読み熟語など
石室
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
室岩:ろむわい岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手 危岩 岩石 岩木 岩髭 岩鼻 岩肌 岩頭 岩茸 岩組 岩倉 岩船 岩城 岩体 岩袋 岩代 岩松 奇岩 巨岩 頁岩 削岩 岩出 熔岩 岩床 岩松 岩沼 岩鬚 岩礁 岩端 岩膚 岩場 岩畳 岩穴 鑿岩 溶岩 岩棚 岩狸 露岩 岩絡 岩梨 ...[熟語リンク]
岩を含む熟語室を含む熟語
岩室の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「富士」より 著者:岡本かの子
の灯に照し出される岩肌は、穴の屈曲に従って 拗《ねじ》けた瘤《こぶ》をつけ 波打つ襞《ひだ》を重ねる。岩室がぽっかり袋のように広くなったところもある。洞内の貫きよう、壁皴《かべひび》の模様、かてて加えて、....「槍ヶ岳紀行」より 著者:芥川竜之介
さめまじ》りの風が私たちの顔を吹き始めた。私は漸く山上の高寒を肌に感じながら、一分も早く今夜宿る無人の岩室に辿り着くべく、懸命に急角度の斜面を登つて行つた。が、ふと異様な声に驚かされて、思はず左右を見廻す....「探検実記 地中の秘密」より 著者:江見水蔭
すん》に、奧行《おくゆき》八|尺《しやく》の、高《たか》さ四|尺《しやく》、長方形《ちやうはうけい》の岩室《がんしつ》で、それに柄《え》を附《つ》けた樣《やう》に入口《いりぐち》の道《みち》がある。突當《....