岩木の書き順(筆順)
岩の書き順アニメーション ![]() | 木の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
岩木の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 岩8画 木4画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
岩木 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
岩木と同一の読み又は似た読み熟語など
平和共存 岩城 石城 石木 大岩金右衛門
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
木岩:きわい岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手 危岩 岩石 岩木 岩髭 岩鼻 岩肌 岩頭 岩茸 岩組 岩倉 岩船 岩城 岩体 岩袋 岩代 岩松 奇岩 巨岩 頁岩 削岩 岩出 熔岩 岩床 岩松 岩沼 岩鬚 岩礁 岩端 岩膚 岩場 岩畳 岩穴 鑿岩 溶岩 岩棚 岩狸 露岩 岩絡 岩梨 ...[熟語リンク]
岩を含む熟語木を含む熟語
岩木の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吉原新話」より 著者:泉鏡花
、そして膝に手をきちんとして言う。 「私もはじめてです。両側はそれでも画《え》に描いたようですな。」と岩木という洋画家が応じた。 「御同然で、私はそれでも、首尾よく間違えずに来たですよ。北廓《ほっかく》だ....「鷲」より 著者:岡本綺堂
時代には大鷲が所々を飛行していたらしい。俗に天狗に掴《つか》まれたなどというのは、多くは鷲の仕業で奥州岩木山の鷲が薩摩の少年をさらって行ったというような、長距離飛行の記録もある。 そこで、地勢の関係かど....「本州における蝦夷の末路」より 著者:喜田貞吉
いうのでありますが、しかしその説の由来はすこぶる古いもので、すでに津軽浪岡家の永禄日記十年の条に、同地岩木神社の祠官阿部氏が、やはり同様の系図を持っていた趣きに見えております。しかも一方に同じ安倍氏の流れ....