岩書き順 » 岩の熟語一覧 »岩組の読みや書き順(筆順)

岩組[岩組(み)]の書き順(筆順)

岩の書き順アニメーション
岩組の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
組の書き順アニメーション
岩組の「組」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

岩組の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いわ-ぐみ
  2. イワ-グミ
  3. iwa-gumi
岩8画 組11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
岩組
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:岩組み

岩組と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組岩:みぐわい
岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手  危岩  岩石  岩木  岩髭  岩鼻  岩肌  岩頭  岩茸  岩組  岩倉  岩船  岩城  岩体  岩袋  岩代  岩松  奇岩  巨岩  頁岩  削岩  岩出  熔岩  岩床  岩松  岩沼  岩鬚  岩礁  岩端  岩膚  岩場  岩畳  岩穴  鑿岩  溶岩  岩棚  岩狸  露岩  岩絡  岩梨    ...
[熟語リンク]
岩を含む熟語
組を含む熟語

岩組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

怪しの館」より 著者:国枝史郎
のようだ。その下屋敷の庭のようだ」 呟きながら旗二郎、築山のうしろまで行った時である。 築山の裾に岩組があり、それの蔭から黒々と、一個の人影が現われた。 「おや」 と思った時、掛け声もなく、スーッと....
加利福尼亜の宝島」より 著者:国枝史郎
たる爆発の音が、坑道一杯に鳴り渡ったが、続いて起こった大音響は全く予期しないものであった。 その辺の岩組が弱かったためか、左右の岩壁と天井とが、同時に崩れて来たのである。 地下人どもは一人残らず岩石の....
噴水物語」より 著者:岡本かの子
面白がった。ポリの邸館の広場に在る「トレビの噴水」を劇的だと言った。 「市街の広場を圧するほど展開した岩組が、簾《すだれ》の滝のように水で充ちている。その上にトリトンに牽かして行く貝殻型の車駕に御して海神....
[岩組]もっと見る