岩書き順 » 岩の熟語一覧 »岩茸の読みや書き順(筆順)

岩茸の書き順(筆順)

岩の書き順アニメーション
岩茸の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茸の書き順アニメーション
岩茸の「茸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

岩茸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いわ-たけ
  2. イワ-タケ
  3. iwa-take
岩8画 茸9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
岩茸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

岩茸と同一の読み又は似た読み熟語など
石茸  黒岩武次  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茸岩:けたわい
岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手  危岩  岩石  岩木  岩髭  岩鼻  岩肌  岩頭  岩茸  岩組  岩倉  岩船  岩城  岩体  岩袋  岩代  岩松  奇岩  巨岩  頁岩  削岩  岩出  熔岩  岩床  岩松  岩沼  岩鬚  岩礁  岩端  岩膚  岩場  岩畳  岩穴  鑿岩  溶岩  岩棚  岩狸  露岩  岩絡  岩梨    ...
[熟語リンク]
岩を含む熟語
茸を含む熟語

岩茸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

寸情風土記」より 著者:泉鏡花
秋《あき》は茸《きのこ》こそ面白《おもしろ》けれ。松茸《まつたけ》、初茸《はつたけ》、木茸《きたけ》、岩茸《いはたけ》、占地《しめぢ》いろ/\、千本占地《せんぼんしめぢ》、小倉占地《をぐらしめぢ》、一本占....
くさびら」より 著者:泉鏡花
》る。その傘《かさ》の逸《いち》もつが、鬼頭巾《おにづきん》で武惡《ぶあく》の面《めん》ださうである。岩茸《いはたけ》、灰茸《はひたけ》、鳶茸《とびたけ》、坊主茸《ばうずたけ》の類《たぐひ》であらう。いづ....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
て、大虎杖の中を流《ながれ》に沿いて下り、濁ノ小屋の前に出た。この小屋に泊る積りであったが、四、五人の岩茸採りが小屋を占領していたので、不動沢まで歩いて、その右岸の河原に天幕を張った。 八月四日。朝は晴....
[岩茸]もっと見る