岩木山の書き順(筆順)
岩の書き順アニメーション ![]() | 木の書き順アニメーション ![]() | 山の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
岩木山の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 岩8画 木4画 山3画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
岩木山 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
岩木山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山木岩:んさきわい岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手 危岩 岩石 岩木 岩髭 岩鼻 岩肌 岩頭 岩茸 岩組 岩倉 岩船 岩城 岩体 岩袋 岩代 岩松 奇岩 巨岩 頁岩 削岩 岩出 熔岩 岩床 岩松 岩沼 岩鬚 岩礁 岩端 岩膚 岩場 岩畳 岩穴 鑿岩 溶岩 岩棚 岩狸 露岩 岩絡 岩梨 ...[熟語リンク]
岩を含む熟語木を含む熟語
山を含む熟語
岩木山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鷲」より 著者:岡本綺堂
時代には大鷲が所々を飛行していたらしい。俗に天狗に掴《つか》まれたなどというのは、多くは鷲の仕業で奥州岩木山の鷲が薩摩の少年をさらって行ったというような、長距離飛行の記録もある。 そこで、地勢の関係かど....「唱導文芸序説」より 著者:折口信夫
親子地蔵の縁起である様に、「かなやき地蔵」の由来と伝へて、丹後由良湊の事の様に見えてゐるが、事実は津軽岩木山の神と、切つても切れぬ因縁を持つてゐる。簡単な結論の容易につけられない問題ではあるが、ある部分ま....「火山の話」より 著者:今村明恒
んじゆうめーとる》)、岩手山《いはてさん》(高《たか》さ二千四十一米《にせんしじゆういちめーとる》)、岩木山《いはきさん》(高《たか》さ千六百二十五米《せんろつぴやくにじゆうごめーとる》)等《とう》がある....