砂岩の書き順(筆順)
砂の書き順アニメーション ![]() | 岩の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
砂岩の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 砂9画 岩8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
砂岩 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
砂岩と同一の読み又は似た読み熟語など
左岸 左眼 鎖龕
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岩砂:んがさ岩を含む熟語・名詞・慣用句など
岩手 危岩 岩石 岩木 岩髭 岩鼻 岩肌 岩頭 岩茸 岩組 岩倉 岩船 岩城 岩体 岩袋 岩代 岩松 奇岩 巨岩 頁岩 削岩 岩出 熔岩 岩床 岩松 岩沼 岩鬚 岩礁 岩端 岩膚 岩場 岩畳 岩穴 鑿岩 溶岩 岩棚 岩狸 露岩 岩絡 岩梨 ...[熟語リンク]
砂を含む熟語岩を含む熟語
砂岩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
曲りくねつた路を行くと、やがて、多少の荘厳を保つた寺院の正面へ出た。五六の塑像で飾られた玄関、荒削りに砂岩を刻んだ円柱、柱と同じ砂岩の控壁《ひかへかべ》のついた瓦葺の屋根――唯これだけである。左手には雑草....「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
でもない教会の玄関の前に着いたのです。 入り口には、いくらかの彫刻が施してあるが、荒彫《あらぼ》りの砂岩石の柱が二、三本と、またその柱と同じ石の控え壁をもっている瓦ぶきの屋根があるばかり、ただそれだけの....「佐渡が島から」より 著者:江南文三
島もあり、水石ばかりで出來た岬もあり、地表に石炭の露出して居る處もあり、瑪瑙の壁もあり、黒曜石もあり、砂岩もあり粘板岩もあり、猿の尻のやうな土の覗いてゐる處もあります。そして東京邊の新聞に出ないでしまふこ....