紀淡海峡の書き順(筆順)
紀の書き順アニメーション ![]() | 淡の書き順アニメーション ![]() | 海の書き順アニメーション ![]() | 峡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紀淡海峡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紀9画 淡11画 海9画 峡9画 総画数:38画(漢字の画数合計) |
紀淡海峽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
紀淡海峡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峡海淡紀:うょきいかんたき紀を含む熟語・名詞・慣用句など
経紀 紀信 南紀 校紀 皇紀 紀充 紀州 紀逸 年紀 党紀 紀伝 西紀 記紀 続紀 五紀 紀年 朝紀 帝紀 紀角 紀国 綱紀 紀文 紀律 世紀 書紀 紀伊 本紀 芳紀 紀元 軍紀 悠紀 実紀 紀行 一紀 紀綱 風紀 官紀 紀聞 紀要 紀作良 ...[熟語リンク]
紀を含む熟語淡を含む熟語
海を含む熟語
峡を含む熟語
紀淡海峡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「太平洋魔城」より 著者:海野十三
出発させ、針路をまずグァム島附近へとって、日本艦隊をおびきよせ、そのあたりで撃滅し、次に北上を開始し、紀淡海峡をおしきって、瀬戸内海をつくんだ。そのうえで、艦載爆撃機をとばせて、大阪を中心とする軍需工業地....「妻の日記」より 著者:岸田国士
た。ヨットや浮袋がついてゐる。海に行つた気分だけでも味はつてくれとのこと。また泣きさうになる。 暁暗の紀淡海峡にほのぼのと浮べる真帆も思ひいでつゝ モーターボート浪をま白く切りて行くかの爽快も幾年知らず ....「海豚と河豚」より 著者:佐藤垢石
阪近くでは播州の家島群島中鞍掛島、太島、宇和島、加島など、また淡路島の福良から由良へかけての荒い瀬戸、紀淡海峡などのものが本格ものとされているけれど、東京近くにも立派な河豚がとれる海がいくらでもあるのだ。....