皇紀の書き順(筆順)
皇の書き順アニメーション ![]() | 紀の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
皇紀の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 皇9画 紀9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
皇紀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
皇紀と同一の読み又は似た読み熟語など
亜熱帯高気圧 遠交近攻 黄教 科学技術振興機構 開口器 学校給食 学校教育 滑降競技 強行規定 恐惶謹言
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紀皇:きうこ紀を含む熟語・名詞・慣用句など
経紀 紀信 南紀 校紀 皇紀 紀充 紀州 紀逸 年紀 党紀 紀伝 西紀 記紀 続紀 五紀 紀年 朝紀 帝紀 紀角 紀国 綱紀 紀文 紀律 世紀 書紀 紀伊 本紀 芳紀 紀元 軍紀 悠紀 実紀 紀行 一紀 紀綱 風紀 官紀 紀聞 紀要 紀作良 ...[熟語リンク]
皇を含む熟語紀を含む熟語
皇紀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
が第一に心掛けねばならないのは、発明を尊敬することである。日本に於ける天才の一人である大橋為次郎翁は、皇紀二千六百年記念として、明治神宮の近くに発明神社を建て、東西古今を通じて、卓抜な発明によって人類の生....「宇宙戦隊」より 著者:海野十三
せんよ。ここはアジアの日本なんだからねえ。それに今は中世紀ではありませんよ。それから何百年もたっている皇紀《こうき》二千六百十年ですからねえ」 集った人々の話は、いつまでたっても尽きなかった。しかしだれ....「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
たずねられると『大方流罪人の子孫だろう』と答えているが、事実、三宅島の歴史をみると遠くは天武天皇三年(皇紀一三三六年)三位麻積王の子を伊豆七島に流すと古書にある。島には有名流罪人の史跡が多い。三宅島という....