休書き順 » 休の熟語一覧 »利休の読みや書き順(筆順)

利休[人名]の書き順(筆順)

利の書き順アニメーション
利休の「利」の書き順(筆順)動画・アニメーション
休の書き順アニメーション
利休の「休」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

利休の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りきゅう
  2. リキュウ
  3. rikyuu
利7画 休6画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
利休
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

利休と同一の読み又は似た読み熟語など
芝離宮  修学院離宮  修理宮城使  赤坂離宮  千利休  鳥羽離宮  浜離宮  利休下駄  利休忌  利休形  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
休利:うゅきり
休を含む熟語・名詞・慣用句など
週休  休職  休場  休祥  代休  休止  休作  休載  休講  休航  休耕  休校  休憩  定休  年休  休業  休漁  休館  休診  休戚  公休  小休  休養  全休  休眠  休部  休符  休筆  休泊  休配  休日  休電  休廷  休徴  休題  休息  休戦  半休  休暇  産休    ...
[熟語リンク]
利を含む熟語
休を含む熟語

利休の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

報恩記」より 著者:芥川竜之介
へ召された呂宋助左衛門《るそんすけざえもん》の手代《てだい》の一人も、確か甚内と名乗っていました。また利休居士《りきゅうこじ》の珍重《ちんちょう》していた「赤がしら」と称える水さしも、それを贈った連歌師《....
河童」より 著者:芥川竜之介
うし》、ドストエフスキイ、ダアウィン、クレオパトラ、釈迦《しゃか》、デモステネス、ダンテ、千《せん》の利休《りきゅう》等の心霊の消息を質問したり。しかれどもトック君は不幸にも詳細に答うることをなさず、かえ....
河童」より 著者:芥川竜之介
相次いでナポレオン、孔子、ドストエフスキイ、ダアウイン、クレオパトラ、釈迦、デモステネス、ダンテ、千の利休等の心霊の消息を質問したり。然れどもトツク君は不幸にも詳細に答ふることを做さず、反つてトツク君自身....
[利休]もっと見る