御書き順 » 御の熟語一覧 »御魂の読みや書き順(筆順)

御魂の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御魂の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
魂の書き順アニメーション
御魂の「魂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御魂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-たま
  2. ミ-タマ
  3. mi-tama
御12画 魂14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
御魂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

御魂と同一の読み又は似た読み熟語など
御霊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魂御:またみ
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
魂を含む熟語

御魂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

多神教」より 著者:泉鏡花
職 や、この邪《よこしま》を、この汚《けがれ》を、おとりいれにあい成りまするか。その御霊《ごりょう》、御魂《みたま》、御神体は、いかなる、いずれより、天降《あまくだ》らせます。…… 媛神 石垣を堅めるため....
牧羊神」より 著者:上田敏
そあれ、 幾年《いくとせ》を生きよ、里《さと》の子。 人の世に尊きものは 土の香《か》ぞ、國《くに》の御魂《みたま》ぞ。 僞《いつはり》の市《まち》に住《すま》へば 産土《うぶすな》の神に離《さか》りて ....
古事記」より 著者:太安万侶
すめ》名は神大市《かむおほち》比賣に娶《あ》ひて生みませる子、大年《おほとし》の神、次に宇迦《うか》の御魂《みたま》二柱。兄《みあに》八島士奴美の神、大山津見の神の女、名は木《こ》の花《はな》知流《ちる》....
[御魂]もっと見る