御書き順 » 御の熟語一覧 »御紋の読みや書き順(筆順)

御紋の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御紋の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紋の書き順アニメーション
御紋の「紋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御紋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-もん
  2. ゴ-モン
  3. go-mon
御12画 紋10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
御紋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

御紋と同一の読み又は似た読み熟語など
言語問題  五門  五門跡  五門徒  国語問題  稚児文殊  御門跡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紋御:んもご
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
紋を含む熟語

御紋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

舞踏会」より 著者:芥川竜之介
女はその優しい言葉に、恥しさうな微笑を酬いながら、時々彼等が踊つてゐる舞踏室の周囲へ眼を投げた。皇室の御紋章を染め抜いた紫|縮緬《ちりめん》の幔幕《まんまく》や、爪を張つた蒼竜《さうりゆう》が身をうねらせ....
動物園」より 著者:芥川竜之介
工は伊藤若冲《いとうぢやくちう》だ。 鹿 この見事な刀掛《かたなかけ》には、葵《あふひ》の御紋散《ごもんぢ》らしの大小でも恭《うやうや》しく掛けて置くが好《い》い。 波斯猫《ペルシヤ....
三枚続」より 著者:泉鏡花
包に集めた瞳を、人指指の尖《さき》で三方へ突《つつ》き廻し、 「誰を煽いだつもりだよ、五千疋のお使者が御紋服の旦那だと思うと、憚《はばか》んながら違います。目先の見えねえ奴等じゃあねえか、何だと思ってやあ....
[御紋]もっと見る