一つ橋の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | つの書き順アニメーション ![]() | 橋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一つ橋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 橋16画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
一つ橋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
一つ橋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
橋つ一:しばつとひつを含む熟語・名詞・慣用句など
元つ 旧つ 穿つ 濡つ 凍つ 鞭つ 冱つ 峙つ 育つ 搗つ 煽つ 棄つ 煽つ 聳つ 当つ 苛つ 打つ 討つ 役つ 託つ 降つ 消つ 毀つ 滴つ 捨つ 経つ 建つ 発つ 立つ 保つ 伝つ 果つ 泊つ 謀つ 放つ 隔つ 待つ 持つ 分つ 擲つ ...[熟語リンク]
一を含む熟語つを含む熟語
橋を含む熟語
一つ橋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木の子説法」より 著者:泉鏡花
ません。勿論、往復とも徒歩《てく》なんですから、帰途《かえり》によろよろ目が眩《くら》んで、ちょうど、一つ橋を出ようとした時でした。午砲《どん》!――あの音で腰を抜いたんです。土を引掻《ひッか》いて起上が....「陽炎座」より 著者:泉鏡花
なりさま》と聞いた、境内に、何か催しがある……その音であろうと思った。 けれども、欄干に乗出して、も一つ橋越しに透かして見ると、門は寝静《ねしずま》ったように鎖《とざ》してあった。 いつの間にか、トチ....「染吉の朱盆」より 著者:国枝史郎
へ廻って染吉の朱盆を、かっ浚《さら》おうとでもしているようだ。曰くがなければならないぞ」 神保町から一つ橋、神田橋から鎌倉河岸、それから斜《なな》めに本石町へ出、日本橋通を銀座の方へ、女はズンズン歩いて....