つ書き順 » つの熟語一覧 »役つの読みや書き順(筆順)

役つの書き順(筆順)

役の書き順アニメーション
役つの「役」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
役つの「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

役つの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. え-だ-つ
  2. エ-ダ-ツ
  3. e-da-tsu
役7画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
役つ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

役つと同一の読み又は似た読み熟語など
故立つ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ役:つだえ
つを含む熟語・名詞・慣用句など
元つ  旧つ  穿つ  濡つ  凍つ  鞭つ  冱つ  峙つ  育つ  搗つ  煽つ  棄つ  煽つ  聳つ  当つ  苛つ  打つ  討つ  役つ  託つ  降つ  消つ  毀つ  滴つ  捨つ  経つ  建つ  発つ  立つ  保つ  伝つ  果つ  泊つ  謀つ  放つ  隔つ  待つ  持つ  分つ  擲つ    ...
[熟語リンク]
役を含む熟語
つを含む熟語

役つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
な野郎にも、不思議なまわり合せで、その婦《おんな》たちのあとを尾《つ》けて行《ゆ》かなけりゃならねえ一役ついていたのでございましてね。……乗掛《のりかか》った船だ。鬱陶《うっとう》しくもお聞きなせえ。」 ....
大嘗祭の本義」より 著者:折口信夫
主でもある。神の為事を行ふ人であると同時に、神その者でもある。だから、極点は解らぬ。結局、お一人でお二役つとめなされる様なものである。 他の家々でいふと、新嘗祭の時には、主人よりも格式の上の人を招いて、客....
[役つ]もっと見る