つ書き順 » つの熟語一覧 »一つ所の読みや書き順(筆順)

一つ所の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一つ所の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
一つ所の「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
一つ所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一つ所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひとつ-ところ
  2. ヒトツ-トコロ
  3. hitotsu-tokoro
一1画 所8画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
一つ所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

一つ所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所つ一:ろことつとひ
つを含む熟語・名詞・慣用句など
元つ  旧つ  穿つ  濡つ  凍つ  鞭つ  冱つ  峙つ  育つ  搗つ  煽つ  棄つ  煽つ  聳つ  当つ  苛つ  打つ  討つ  役つ  託つ  降つ  消つ  毀つ  滴つ  捨つ  経つ  建つ  発つ  立つ  保つ  伝つ  果つ  泊つ  謀つ  放つ  隔つ  待つ  持つ  分つ  擲つ    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
つを含む熟語
所を含む熟語

一つ所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
けると云ふやうな、そんな手続きに、万事を運ばせたい。――こんな考へが、「こまつぶり」のやうに、ぐるぐる一つ所を廻つてゐる中に、何時か、五位は、旅の疲れで、ぐつすり、熟睡してしまつた。 翌朝、眼がさめると....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
に、銀座通りを御歩きになって見ると、必ずアスファルトの上に落ちている紙屑が、数にしておよそ二十ばかり、一つ所に集まって、くるくる風に渦を巻いているのが、御眼に止まる事でしょう。それだけなら、何も申し上げる....
菊池君」より 著者:石川啄木
聲をかけられた時、怎やら私達の所に坐りたさうに見えた事、雀躍《こをどり》する樣に身體を搖がして、踊をモ一つ所望した小松君の横顏、……それから、市子の顏を明瞭《はつきり》描いて見たいと云ふ樣な氣がして、折角....
[一つ所]もっと見る