面目が立つの書き順(筆順)
面の書き順 ![]() | 目の書き順 ![]() | がの書き順 ![]() | 立の書き順 ![]() | つの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
面目が立つの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 面9画 目5画 立5画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
面目が立つ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
面目が立つと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ立が目面:つたがくぼんめつを含む熟語・名詞・慣用句など
元つ 旧つ 穿つ 濡つ 凍つ 鞭つ 冱つ 峙つ 育つ 搗つ 煽つ 棄つ 煽つ 聳つ 当つ 苛つ 打つ 討つ 役つ 託つ 降つ 消つ 毀つ 滴つ 捨つ 経つ 建つ 発つ 立つ 保つ 伝つ 果つ 泊つ 謀つ 放つ 隔つ 待つ 持つ 分つ 擲つ ...[熟語リンク]
面を含む熟語目を含む熟語
立を含む熟語
つを含む熟語
面目が立つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「謀叛論(草稿)」より 著者:徳冨蘆花
《かんじんたいど》の皇帝陛下がことごとく罪を宥《ゆる》して反省の機会を与えられた――といえば、いささか面目が立つではないか。皇室を民の心腹に打込むのも、かような機会はまたと得られぬ。しかるに彼ら閣臣の輩《....「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
とききましたが、私たちも魔法ビンではなかなか内地を股にかけるわけとなりました。でもマホービンだからまだ面目が立つわ。細君がこっそり指輪買いに秋田辺へ行ったりして問題を起すよりは。きょうは、きのう出かけて(....「かくれんぼ」より 著者:斎藤緑雨
様《しょうでんさま》不動様妙見様|日珠様《にっしゅさま》も御存じの今となってやみやみ男を取られてはどう面目が立つか立たぬか性悪者《しょうわるもの》めと罵《ののし》られ、思えばこの味わいが恋の誠と俊雄は精一....