無駄遣いの書き順(筆順)
無の書き順アニメーション ![]() | 駄の書き順アニメーション ![]() | 遣の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
無駄遣いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 無12画 駄14画 遣13画 総画数:39画(漢字の画数合計) |
無駄遣い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
無駄遣いと同一の読み又は似た読み熟語など
徒遣い
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い遣駄無:いかづだむ遣を含む熟語・名詞・慣用句など
遣外 遣羽 先遣 差遣 遣欧 遣る 消遣 遣米 銷遣 発遣 分遣 遣う 派遣 遣す 遣い 狐遣い 胡瓜遣 歳遣船 主遣い 左遣い 遣る瀬 遣明船 遣り得 遣り方 遣り様 遣る気 遣る方 遣隋使 遣唐使 遣唐船 遣り水 遣明使 出遣い 小遣い 御小遣 銭遣い 息遣い 足遣い 派遣村 筆遣い ...[熟語リンク]
無を含む熟語駄を含む熟語
遣を含む熟語
いを含む熟語
無駄遣いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「敵討札所の霊験」より 著者:三遊亭円朝
居ると、彼も方々で可愛がられるから、少し宛《ずつ》の貰い物もある、処が小遣や着る物は皆私に預けて少しも無駄遣いはせんで、私の手許に些少《ちっと》は預りもあり、私も永く使った事だから、給金の心得で貯《の》け....「女客一週間」より 著者:豊島与志雄
べられないようなまずいものばかりだ。皆がまずいと云う。彼女は笑っている。女中たちも笑っている。馬鹿げた無駄遣いなのだ。然しそうしたつまらないことが、子供たちを喜ばせ、家の中に一脈の色彩を添えるのだ。 そ....「幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
十銭の中から半額は親の許《もと》にやり、半分は貯蓄して何かの時の用意にすることにしました。手元にあれば無駄遣いをするから、それを師匠に預けることにした。当時はまだ銀行のこともよく分らず、郵便貯金などいうこ....