元通りの書き順(筆順)
元の書き順アニメーション ![]() | 通の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
元通りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 元4画 通10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
元通り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
元通りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り通元:りおどとも元を含む熟語・名詞・慣用句など
一元 隠元 延元 改元 開元 乾元 寛元 還元 紀元 逆元 胸元 襟元 金元 銀元 兼元 元悪 元永 元応 元嘉 元竿 元気 元亀 元詰 元久 元亨 元曲 元金 元金 元金 元銀 元勲 元型 元慶 元慶 元結 元結 元元 元元 元口 元后 ...[熟語リンク]
元を含む熟語通を含む熟語
りを含む熟語
元通りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
事実を、即座に証明することが出来た。が、それにもかかわらず、一度《ひとたび》乱された彼の気分は、容易に元通り、落ち着きそうもない。
彼は不快な眼をあげて、両側の町家を眺めた。町家のものは、彼の気分とは没....「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
ると、頭の位置を変えようとした。その拍子に氷嚢《ひょうのう》が辷り落ちた。洋一は看護婦の手を借りずに、元通りそれを置き直した。するとなぜか※《まぶた》の裏が突然熱くなるような気がした。「泣いちゃいけない。....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
の後に俸給もまた少し増した。 ファラデーが年を取りて、研究や講演が出来なくなっても、王立協会の幹事は元通りファラデーに俸給も払い、室も貸して置いて、出来るだけの優遇をした。 実際、王立協会はファラデー....