考書き順 » 考の熟語一覧 »考古の読みや書き順(筆順)

考古の書き順(筆順)

考の書き順アニメーション
考古の「考」の書き順(筆順)動画・アニメーション
古の書き順アニメーション
考古の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

考古の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-こ
  2. コウ-コ
  3. kou-ko
考6画 古5画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
考古
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

考古と同一の読み又は似た読み熟語など
黄興  黄公望  黄口  黄昏  黄谷柳  河口港  巨大磁気抵抗効果  興国  銀行小切手  蛍光抗体法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
古考:こうこ
考を含む熟語・名詞・慣用句など
百考  熟考  考訂  考量  私考  先考  宇考  思考  雨考  考ふ  支考  参考  雑考  再考  考覈  考状  小考  新考  備考  比考  内考  路考  定考  長考  選考  祖考  潜考  論考  追考  万考  推考  外考  考定  考試  考思  考察  考証  皇考  考課  後考    ...
[熟語リンク]
考を含む熟語
古を含む熟語

考古の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

リチャード・バートン訳「一千一夜物語」に就いて」より 著者:芥川竜之介
。斯かる類《たぐひ》の書を出版業者の手に移すことは不快の至りで、著者自身の手に依つて、東洋語学者並びに考古学者の為に出版するのである」と発表した。 三 バアトンの「一千一夜《いつせんいちや》物....
支那の明器」より 著者:会津八一
れからだんだん北京の骨董店などに現はれることになつた。最初は殆んど市価のないものであつた。それを有名な考古学者の羅振玉氏が買ひ蒐めて後に『古明器図録』といふ図録を作つた。其頃から世界の学者や鑑賞家の注意を....
拓本の話」より 著者:会津八一
つて居るのであつて、私の友人の或る學者は拓本する事と、寫眞を撮ることゝ、スケッチをすることの出來ぬ者は考古學や歴史を研究する資格が缺けて居ると、京都大學の學生に教へて居るさうであるが、これは私も全然同感で....
[考古]もっと見る