香書き順 » 香の熟語一覧 »香雲の読みや書き順(筆順)

香雲の書き順(筆順)

香の書き順アニメーション
香雲の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雲の書き順アニメーション
香雲の「雲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

香雲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-うん
  2. コウ-ウン
  3. kou-un
香9画 雲12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
香雲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

香雲と同一の読み又は似た読み熟語など
黄雲  光暈  皇運  耕耘  行雲  高運  潜行運動  抵抗運動  夜光雲  幸運  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雲香:んううこ
香を含む熟語・名詞・慣用句など
香華  末香  試香  新香  残香  瑞香  香饌  檀香  香壺  敷香  香蕈  香奠  焼香  浅香  香花  清香  人香  新香  色香  香盒  常香  香嚢  香炉  香料  香敷  香美  香盤  香箸  香箸  香箱  香嚢  麝香  香南  香華  茴香  香房  聞香  墨香  香螺  香油    ...
[熟語リンク]
香を含む熟語
雲を含む熟語

香雲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小金井の桜」より 著者:大町桂月
ゆけば、若木つきて、老木あらはれ、小金井の櫻の眞のながめ、漸くはじまらむとす。 見渡す上流は、幾重の香雲、ふりかへる下流も亦幾重の香雲。人はその香雲堆裏をたどりゆく。上水の兩岸、みな櫻、幹古りて大に、そ....
ごりがん」より 著者:上司小剣
のやうに兜巾を着けてゐた。これが旅畫師であらう、成るほど妙な男ぢやわいと思つて、老僧は何氣なく、畫家の香雲さんといふお方にお目にかゝりたい。わしはかういふものぢやがと、古帳面の端を切つて拵へて來た「願念寺....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
ろう。私はマッチを擦る。抓《つま》みの厚い土耳古《トルコ》煙草に火をつける。 香炎、香華《こうげ》、香雲、香海。 心は安く、気はかろし、 揺れ揺れ、帆綱よ、空高く…… いい旅だなと、私は思う。 ....
[香雲]もっと見る