沙書き順 » 沙の熟語一覧 »沙庭の読みや書き順(筆順)

沙庭の書き順(筆順)

沙の書き順アニメーション
沙庭の「沙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
庭の書き順アニメーション
沙庭の「庭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沙庭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さ-にわ
  2. サ-ニワ
  3. sa-niwa
沙7画 庭10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
沙庭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

沙庭と同一の読み又は似た読み熟語など
斎場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
庭沙:わにさ
沙を含む熟語・名詞・慣用句など
長沙  沙石  沙中  沙頭  沙漠  沙鉢  蚕沙  泥沙  沙弥  沙弥  沙門  沙石  沙塵  沙上  沙庭  平沙  無沙  沙魚  除沙  沙虫  黄沙  秋沙  沙金  沙鶏  沙門  泥沙  沙河  沙翁  沙翁  味沙  恒沙  沙参  辰沙  胡沙  鴎沙  沙界  沙喝  白沙  白沙  流沙    ...
[熟語リンク]
沙を含む熟語
庭を含む熟語

沙庭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記」より 著者:武田祐吉
若比賣 烏草樹(さしぶ) 佐土布都の神 假※ さだめる 幸易へ 佐渡の島 佐那葛 漁田(さなきだ)の別沙庭 讃岐垂根の王 讃岐の綾の君 讃岐の國 さねさし 沙禰の王 さ野つ鳥 佐波遲比賣の命 さ蠅なす 月....
古事記」より 著者:太安万侶
《かしひ》の宮にましまして熊曾の國を撃たむとしたまふ時に、天皇御琴を控《ひ》かして、建内の宿禰の大臣|沙庭《さには》二に居て、神の命を請ひまつりき。ここに太后、神|歸《よ》せして、言教へ覺《さと》し詔りた....
倭女王卑弥呼考」より 著者:白鳥庫吉
其太后息長帶日賣命者、當時歸神、故天皇坐筑紫之訶志比宮將撃熊曾國之時、天皇控御琴而、建内宿禰大臣居於沙庭、請神之命、於是太后歸神、言教覺詔者、西方有國、金銀爲本、目之炎耀種々珍寶、多在其國、吾今歸-賜其....
[沙庭]もっと見る