毘沙門堂の書き順(筆順)
毘の書き順アニメーション ![]() | 沙の書き順アニメーション ![]() | 門の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
毘沙門堂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 毘9画 沙7画 門8画 堂11画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
毘沙門堂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
毘沙門堂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂門沙毘:うどんもゃしび沙を含む熟語・名詞・慣用句など
長沙 沙石 沙中 沙頭 沙漠 沙鉢 蚕沙 泥沙 沙弥 沙弥 沙門 沙石 沙塵 沙上 沙庭 平沙 無沙 沙魚 除沙 沙虫 黄沙 秋沙 沙金 沙鶏 沙門 泥沙 沙河 沙翁 沙翁 味沙 恒沙 沙参 辰沙 胡沙 鴎沙 沙界 沙喝 白沙 白沙 流沙 ...[熟語リンク]
毘を含む熟語沙を含む熟語
門を含む熟語
堂を含む熟語
毘沙門堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
いた。 東曲輪の大きさは、二十四間に六十間で、三つのうちで最も小さく、中曲輪は信玄の居所、築山泉水|毘沙門堂《びしゃもんどう》など多少風致を備えていた。西曲輪は姫嬪《きひん》の住坊《すまい》、人質曲輪と....「短歌本質成立の時代」より 著者:折口信夫
には進ませようとせなかつたらしい。彼の撰《ツク》つた選集の「玉葉」及び、其系統の「風雅」の二勅撰集は、毘沙門堂――彼の派の別名――風のよい方面を示してゐる。 其頃には、よい教導者を戴いて出来たよい雰囲気の....「法然行伝」より 著者:中里介山
く泣く悔謝し、自から心月房と号し、一向念仏し、その上に「続撰択」を作って法然の義道を助成した。 四十一毘沙門堂《びしゃもんどう》の法印明禅は、参議成頼卿の子息で、顕密の棟梁山門の英傑とうたわれた人であるが....