才書き順 » 才の熟語一覧 »大才の読みや書き順(筆順)

大才の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大才の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
才の書き順アニメーション
大才の「才」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大才の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-さい
  2. タイ-サイ
  3. tai-sai
大3画 才3画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
大才
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大才と同一の読み又は似た読み熟語など
太宰  太歳  体細胞  体菜  体裁  大祭  無袋栽培  有袋栽培  立体裁断  連帯債務  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
才大:いさいた
才を含む熟語・名詞・慣用句など
才力  世才  菲才  二才  駿才  浅才  俗才  多才  大才  卓才  短才  天才  才男  才辯  人才  辯才  別才  才腕  三才  樗才  碩才  才六  詩才  才六  秀才  秀才  商才  小才  小才  才尻  頓才  鈍才  能才  洋才  良才  雄才  英才  才英  才知  才槌    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
才を含む熟語

大才の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
のである。あれば才に溺れる――といふところだ、小さな才であれば負け、溺れるだらう、然し若し橋本氏にして大才を心掛けてゐる人であるとすればさういふ心配はないやうだ。新時代の日本画の路は、まづ日本画家を多少に....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
西《フランス》、英吉利《イギリス》、露西亜《ロシア》等の群小作家の名をも心得てゐる。が、彼等の先輩たる大才の名だけは心得てゐない。かう云ふ湖州を薄命と呼ぶのは必ずしも誇張とは咎《とが》め難いであらう。且又....
明治の文学の開拓者」より 著者:内田魯庵
て勃興したので、坪内君がなかったならただの新聞の投書ぐらいで満足しておったろう。紅葉の如きは二人とない大才子であるが、坪内君その前に出でて名を成したがために文学上のアンビションを焔《も》やしたのでさもなけ....
[大才]もっと見る