参書き順 » 参の熟語一覧 »寺参りの読みや書き順(筆順)

寺参りの書き順(筆順)

寺の書き順アニメーション
寺参りの「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
参の書き順アニメーション
寺参りの「参」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
寺参りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寺参りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てら-まいり
  2. テラ-マイリ
  3. tera-mairi
寺6画 参8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
寺參り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

寺参りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り参寺:りいまらて
参を含む熟語・名詞・慣用句など
参宮  参酌  参集  参照  不参  参上  参審  参進  参政  日参  参戦  参禅  参知  参着  仏参  参事  海参  参究  列参  参詣  参候  参向  参考  満参  放参  墓参  参差  参座  参仕  参朝  参殿  参洛  参列  参籠  代参  早参  曽参  紫参  推参  持参    ...
[熟語リンク]
寺を含む熟語
参を含む熟語
りを含む熟語

寺参りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
....
怪獣」より 著者:岡本綺堂
すると、あしかけ三月目の五月頃のことでした。さっきから問題になっている曽田屋の娘、お政とお時の姉妹が寺参りに行くとかいうので、髪を結い、着物を着かえて、よそ行きの姿で普請場へ行ったんです。母の身支度の出....
」より 著者:岡本綺堂
らいだ。」 二 新堀|端《ばた》に龍宝寺という大きい寺がある。それが和泉屋の菩提寺で、その寺参りの帰り途にかの大鯉を救ったのであると、梶田老人は説明した。鯉は覚悟のいいさかなで、ひと太刀をうけ....
[寺参り]もっと見る