参上の書き順(筆順)
参の書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
参上の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 参8画 上3画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
參上 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
参上と同一の読み又は似た読み熟語など
核不拡散条約 三上 三乗 惨状 散杖 散状 賛襄 世界遺産条約 山上 山城
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
上参:うょじんさ参を含む熟語・名詞・慣用句など
参宮 参酌 参集 参照 不参 参上 参審 参進 参政 日参 参戦 参禅 参知 参着 仏参 参事 海参 参究 列参 参詣 参候 参向 参考 満参 放参 墓参 参差 参座 参仕 参朝 参殿 参洛 参列 参籠 代参 早参 曽参 紫参 推参 持参 ...[熟語リンク]
参を含む熟語上を含む熟語
参上の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
わざ玄関まで、迎へに出た。
「今日は拝借した書物を御返却|旁《かたがた》、御目にかけたいものがあつて、参上しました。」
崋山は書斎に通ると、果してかう云つた。見れば風呂敷包みの外にも紙に巻いた絵絹《ゑぎ....「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
玄関まで、迎えに出た。
「今日《こんにち》は拝借した書物を御返却かたがた、お目にかけたいものがあって、参上しました。」
崋山は書斎に通ると、はたしてこう言った。見れば風呂敷包みのほかにも紙に巻いた絵絹《....「疑惑」より 著者:芥川竜之介
とも申し訳の致しようはございませんが、ちと折入って先生に御願い申したい儀がございまして、失礼をも顧ず、参上致したような次第でございます。」
ようやく最初のショックから恢復した私は、その男がこう弁じ立てて....