参書き順 » 参の熟語一覧 »代参の読みや書き順(筆順)

代参の書き順(筆順)

代の書き順アニメーション
代参の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
参の書き順アニメーション
代参の「参」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

代参の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-さん
  2. ダイ-サン
  3. dai-san
代5画 参8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
代參
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

代参と同一の読み又は似た読み熟語など
近代産業  五台山  最大酸素摂取量  大三元  大参  大鑽井盆地  第三  天台山  八大山人  磐梯山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
参代:んさいだ
参を含む熟語・名詞・慣用句など
参宮  参酌  参集  参照  不参  参上  参審  参進  参政  日参  参戦  参禅  参知  参着  仏参  参事  海参  参究  列参  参詣  参候  参向  参考  満参  放参  墓参  参差  参座  参仕  参朝  参殿  参洛  参列  参籠  代参  早参  曽参  紫参  推参  持参    ...
[熟語リンク]
代を含む熟語
参を含む熟語

代参の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
御参詣か」と、遠光は会釈しながら訊いた。 玉藻の供の侍には遠光を見識っている者どももあった。関白家御代参として玉藻が参詣を彼らが答えると、遠光は苦《にが》い顔をして言った。 「唯今は宇治の左大臣殿御参詣....
婦系図」より 著者:泉鏡花
田|越《ごし》に富士の山に対した景色は、慈善市《バザア》へ出掛ける貴女《レディ》とよりは、浅間の社へ御代参の御守殿という風があった。 車は病院所在地の横田の方から、この田畝を越して、城の裏通りを走ったが....
悪因縁の怨」より 著者:江見水蔭
う》が御座いませんから……」 「いや、遊びの心で参詣ではあるまい。大師信心……どうか拙者《せっしゃ》の代参として、二人で行って貰いたい」 中間市助、宗匠の袖を引いて。 「それ、御代参で御座いますよ。宗匠....
[代参]もっと見る