第書き順 » 第の熟語一覧 »第三の読みや書き順(筆順)

第三の書き順(筆順)

第の書き順アニメーション
第三の「第」の書き順(筆順)動画・アニメーション
三の書き順アニメーション
第三の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

第三の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-さん
  2. ダイ-サン
  3. dai-san
第11画 三3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
第三
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

第三と同一の読み又は似た読み熟語など
近代産業  五台山  最大酸素摂取量  代参  大三元  大参  大鑽井盆地  天台山  八大山人  磐梯山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
三第:んさいだ
第を含む熟語・名詞・慣用句など
第四  第九  第三  第宅  第四  次第  邸第  譜第  及第  落第  第六  第二  登第  第一  第一党  落第点  第一線  第一声  第一審  第二審  第一義  第一座  第一歩  第一報  第三党  第三審  第四紀  第四紀  第四系  第三者  第三国  第三系  第三極  第三紀  第二義  第五列  第一流  腕次第  運次第  江次第    ...
[熟語リンク]
第を含む熟語
三を含む熟語

第三の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或旧友へ送る手記」より 著者:芥川竜之介
る。曲学阿世《きよくがくあせい》の徒はこの肯定にも「やむを得ない」場合の外はなどと言ふであらう。しかし第三者の目から見て「やむを得ない」場合と云ふのは見す見すより悲惨に死ななければならぬ非常の変の時にある....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
くにも精密に書ける。諸君がロンドンに行かるる機会があったら、これらの遺物を実際に見らるることも出来る。第三に、何にか発見でもすると、その道行きは止めにして、出来上っただけを発表する人が多い。感服に値いしな....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
ちやだい》に換《か》へ得《え》らるゝものならず、此園《このゑん》はそもいかにして誰《だれ》が開きしぞ。第三囘 此《こ》の梅屋敷《うめやしき》は文化九年の春より菊塢《きくう》が開きしなり、百|花園《くわゑん....
[第三]もっと見る