第書き順 » 第の熟語一覧 »第九の読みや書き順(筆順)

第九の書き順(筆順)

第の書き順アニメーション
第九の「第」の書き順(筆順)動画・アニメーション
九の書き順アニメーション
第九の「九」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

第九の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だいく
  2. ダイク
  3. daiku
第11画 九2画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
第九
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

第九と同一の読み又は似た読み熟語など
宮大工  穴掘大工  石大工  先代旧事本紀  船大工  大勲位菊花章  大勲位菊花章頸飾  大勲位菊花大綬章  大工振舞  大工頭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
九第:くいだ
第を含む熟語・名詞・慣用句など
第四  第九  第三  第宅  第四  次第  邸第  譜第  及第  落第  第六  第二  登第  第一  第一党  落第点  第一線  第一声  第一審  第二審  第一義  第一座  第一歩  第一報  第三党  第三審  第四紀  第四紀  第四系  第三者  第三国  第三系  第三極  第三紀  第二義  第五列  第一流  腕次第  運次第  江次第    ...
[熟語リンク]
第を含む熟語
九を含む熟語

第九の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

校正後に」より 著者:芥川竜之介
ける。しかも作家のつける折紙のほうが、論理的な部分は、客観的にも、正否がきめられうるから。(以上新思潮第九号) ○夏目先生の逝去《せいきょ》ほど惜しいものはない。先生は過去において、十二分に仕事をされた人....
結婚難並びに恋愛難」より 著者:芥川竜之介
王の宰相の子。詩や音楽に巧みださうである。けれども男色を好んでゐるから、到底結婚などはしないであらう。第九号。エヂプトの王子。容貌も美しいし、学問にも富んでゐるし、その上弓を引かせては誰も並ぶもののないと....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
同一の部分にも作用する」と。 これらは一八三四年末にまとめて、翌年一月に発表し、「電気の実験研究」の第九篇になっている。 それからまた電池の研究に戻った。結果は同年六月に発表した。(「電気の実験研究」....
[第九]もっと見る