第書き順 » 第の熟語一覧 »第三紀の読みや書き順(筆順)

第三紀の書き順(筆順)

第の書き順アニメーション
第三紀の「第」の書き順(筆順)動画・アニメーション
三の書き順アニメーション
第三紀の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紀の書き順アニメーション
第三紀の「紀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

第三紀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だいさん-き
  2. ダイサン-キ
  3. daisan-ki
第11画 三3画 紀9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
第三紀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

第三紀と同一の読み又は似た読み熟語など
第三共和制  第三極  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紀三第:きんさいだ
第を含む熟語・名詞・慣用句など
第四  第九  第三  第宅  第四  次第  邸第  譜第  及第  落第  第六  第二  登第  第一  第一党  落第点  第一線  第一声  第一審  第二審  第一義  第一座  第一歩  第一報  第三党  第三審  第四紀  第四紀  第四系  第三者  第三国  第三系  第三極  第三紀  第二義  第五列  第一流  腕次第  運次第  江次第    ...
[熟語リンク]
第を含む熟語
三を含む熟語
紀を含む熟語

第三紀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
ころは犀角もなく、皮膚も今とちがってすべすべとしていた。ところが、こいつがいたのが二十万年ほどまえの、第三紀時代のちょうど中ごろなんだ。洪積層は、それから十万年もあとだよ。すると、後代の地層中にいる気遣《....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
れている。そうして、確かに人間の所産と考えられる物での最古の発見物は一〇万年前のものと推定されている。第三紀の終局後ヨーロッパの北部を襲った氷河期よりも前、またその経過中において既に人類が生息していたこと....
河明り」より 著者:岡本かの子
きかけたもののあるのを見て取った。慎《つつま》しく語ろうと気をつけている言葉の端々に関東ローム層とか、第三紀層とかいう専門語が女学校程度の智識でない口慣れた滑らかさでうっかり洩《も》れ出すのを、私の注意が....
[第三紀]もっと見る