参書き順 » 参の熟語一覧 »持参金の読みや書き順(筆順)

持参金の書き順(筆順)

持の書き順アニメーション
持参金の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
参の書き順アニメーション
持参金の「参」の書き順(筆順)動画・アニメーション
金の書き順アニメーション
持参金の「金」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

持参金の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じさん-きん
  2. ジサン-キン
  3. jisan-kin
持9画 参8画 金8画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
持參金
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

持参金と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
金参持:んきんさじ
参を含む熟語・名詞・慣用句など
参宮  参酌  参集  参照  不参  参上  参審  参進  参政  日参  参戦  参禅  参知  参着  仏参  参事  海参  参究  列参  参詣  参候  参向  参考  満参  放参  墓参  参差  参座  参仕  参朝  参殿  参洛  参列  参籠  代参  早参  曽参  紫参  推参  持参    ...
[熟語リンク]
持を含む熟語
参を含む熟語
金を含む熟語

持参金の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
し、借金はどうだろう。」 主税は黙って、茶を注《つ》いだが、強いて落着いた容子に見えた。 「何かね、持参金でも望みなのかね。」 「馬鹿を謂《い》いたまえ。妹たちを縁附けるに、こちらから持参はさせるが、僕....
照葉狂言」より 著者:泉鏡花
もと》あった財産も家も皆《みんな》なくなってしまってね、仕方が無い時にその養子を貰ったんだッて。」 「持参金《もちこみ》かね。」 「ええ、大分《だいぶん》の高だというよ。初《はじめ》ッからお雪さんは嫌って....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
時機《じき》なりしに、然《しか》るにその決断ここに出でず、あたかも主家を解散《かいさん》したるその功を持参金《じさんきん》にして、新政府に嫁《か》し、維新功臣の末班《まっぱん》に列して爵位《しゃくい》の高....
[持参金]もっと見る