仕切りの書き順(筆順)
仕の書き順アニメーション ![]() | 切の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
仕切りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 仕5画 切4画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
仕切り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
仕切りと同一の読み又は似た読み熟語など
押切り 腰切り 指切り 石錐 石切り 足切り 貸切り 葦雀 葦切 葭切
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り切仕:りきし仕を含む熟語・名詞・慣用句など
仕覆 仕分 仕物 仕服 仕方 仕法 仕様 仕組 仕所 仕種 仕手 仕業 仕掛 仕口 仕業 仕儀 仕官 仕者 仕埒 仕舞 仕訳 仕草 仕度 仕合 服仕 仕懸 物仕 仕丁 仕進 仕丁 仕丁 仕途 庖仕 致仕 相仕 仕舞 歴仕 官仕 水仕 奉仕 ...[熟語リンク]
仕を含む熟語切を含む熟語
りを含む熟語
仕切りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
る海を進みゆく。 船夫は風に帆を張るすべを知れど 行方は何處とさだかには知り難し。 農夫は心して土地の仕切り定めぬ、 さなくば光や空気と同じく持主は定め難からん。 今はこの土も鋤鍬の責苦のみか 人はその臓....「金属人間」より 著者:海野十三
の糸みたいなものが走っていて、なんだかクラゲのような形をしていた。 さてそのつぎの「骸骨の四」という仕切りの中を、針目博士が開いて、おどろきの目をみはったのだ。その箱の中には、かんじんの物件《ぶっけん》....「空襲警報」より 著者:海野十三
十分たらずで眼張ができあがった。なお軍曹は毛布とシーツとを集めて出入口の扉よりすこし中へ入ったところに仕切りの幕をつくった。間違って出入口が開いても、毒瓦斯はこの幕で一時食いとめられる仕掛にして、そこには....