矢書き順 » 矢の熟語一覧 »矢表の読みや書き順(筆順)

矢表の書き順(筆順)

矢の書き順アニメーション
矢表の「矢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
表の書き順アニメーション
矢表の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

矢表の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. や-おもて
  2. ヤ-オモテ
  3. ya-omote
矢5画 表8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
矢表
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

矢表と同一の読み又は似た読み熟語など
矢面  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
表矢:てもおや
矢を含む熟語・名詞・慣用句など
矢筋  矢篦  矢櫃  矢偏  矢並  矢文  矢風  矢板  矢筈  矢衾  余矢  大矢  素矢  心矢  手矢  甲矢  弓矢  恋矢  流矢  矢筒  矢鱈  矢色  矢場  矢所  矢種  矢車  矢座  矢口  矢軍  矢数  矢声  兄矢  矢代  矢代  矢束  矢束  矢銭  矢先  矢石  矢玉    ...
[熟語リンク]
矢を含む熟語
表を含む熟語

矢表の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海潮音」より 著者:上田敏
憂《う》し、 否|残《のこり》なく味《あぢは》ひて、かれも人なる いにしへの猛者《もさ》たちのやう、矢表《やおもて》に立ち楽世《うましよ》の寒冷《さむさ》、苦痛《くるしみ》、暗黒《くらやみ》の 貢《み....
雲間寸観」より 著者:石川啄木
黨の諸將を激昂せしめたる由に候 ◎此時松田藏相發言を求めて登壇し内閣の總名代と云つた樣な格にて聯合軍の矢表に立ち島田臼井諸氏に一矢を酬ゐたる後、昨年七八月頃までは増税せず募債せずと宣言し居りしを今になつて....
海潮音」より 著者:上田敏
憂《う》し、 否、殘《のこり》なく味《あぢは》ひて、かれも人なる いにしへの猛者《もさ》たちのやう、矢表《やおもて》に立ち樂世《うましよ》の寒冷《さむさ》、苦痛《くるしみ》、暗黒《くらやみ》の 貢《み....
[矢表]もっと見る