矢の如しの書き順(筆順)
矢の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 如の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
矢の如しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 矢5画 如6画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
矢の如し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
矢の如しと同一の読み又は似た読み熟語など
帰心矢の如し 光陰矢の如し
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し如の矢:しとごのや矢を含む熟語・名詞・慣用句など
矢筋 矢篦 矢櫃 矢偏 矢並 矢文 矢風 矢板 矢筈 矢衾 余矢 大矢 素矢 心矢 手矢 甲矢 弓矢 恋矢 流矢 矢筒 矢鱈 矢色 矢場 矢所 矢種 矢車 矢座 矢口 矢軍 矢数 矢声 兄矢 矢代 矢代 矢束 矢束 矢銭 矢先 矢石 矢玉 ...[熟語リンク]
矢を含む熟語のを含む熟語
如を含む熟語
しを含む熟語
矢の如しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「新版 放浪記」より 著者:林芙美子
下宿住いはこりごり。収入の道もないのに、小さいお櫃の御飯がたべたいばっかりに下宿住いをしたら、こういん矢の如し。すぐ月日がたってゆくのには閉口|頓首《とんしゅ》。
第一、何かものを書こうなぞとは妙なこと....「濡れた葦」より 著者:林芙美子
に、こんなに、二週間近くも子供に會はないと云ふことは、廣太郎にとつては珍しいことだとも云へる。――歸心矢の如しで、廣太郎は子供に會ひたくて仕方がなかつた。そのくせ、廣太郎は、東京驛から、素直にふじ子のもと....「三日幻境」より 著者:北村透谷
癖も稍《やゝ》静まりて、茲年《ことし》人間生活の五合目の中阪にたゆたひつゝ、そゞろに旧事を追想し、帰心矢の如しと言ひたげなるこの幻境に再遊の心は、この春松島に遊びし時より衷裡《ちゆうり》を離れず。幸にして....