寺書き順 » 寺の熟語一覧 »寺田寅彦の読みや書き順(筆順)

寺田寅彦[人名]の書き順(筆順)

寺の書き順アニメーション
寺田寅彦の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
田の書き順アニメーション
寺田寅彦の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寅の書き順アニメーション
寺田寅彦の「寅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
彦の書き順アニメーション
寺田寅彦の「彦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寺田寅彦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てらだ-とらひこ
  2. テラダ-トラヒコ
  3. terada-torahiko
寺6画 田5画 寅11画 彦9画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
寺田寅彦
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

寺田寅彦と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
彦寅田寺:こひらとだらて
寺を含む熟語・名詞・慣用句など
遠寺  岡寺  官寺  監寺  監寺  関寺  宮寺  宮寺  古寺  古寺  氏寺  寺井  寺院  寺家  寺解  寺格  寺観  寺号  寺子  寺侍  寺社  寺主  寺主  寺鐘  寺請  寺銭  寺僧  寺啄  寺男  寺中  寺町  寺田  寺塔  寺島  寺内  寺内  寺泊  寺物  寺兵  寺宝    ...
[熟語リンク]
寺を含む熟語
田を含む熟語
寅を含む熟語
彦を含む熟語

寺田寅彦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ここに改めて感謝の意を表しておきたいと思う。 昭和六年八月下旬 本郷曙町に於て寺田寅彦....
ベーシック英語」より 著者:高田力
エムプソン : 「文學を教へること」(「文藝」昭和九年二月)。 更にこれに關聯して思ひ出されるのは、寺田寅彦氏の主張した數學と語學との密接な相關關係である。即ち、「入學試驗の成績で數學の點數と語學の點數....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
誘うがままに連立ってその仮寓に行った。そうして謡を謡った。席上にはその頃まだ大学の生徒であった今の博士寺田寅彦君もいた。謡ったのは確か「蝉丸《せみまる》」であった。漱石氏は熊本で加賀宝生を謡う人に何番か稽....
[寺田寅彦]もっと見る