児書き順 » 児の熟語一覧 »兵児の読みや書き順(筆順)

兵児の書き順(筆順)

兵の書き順アニメーション
兵児の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
児の書き順アニメーション
兵児の「児」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

兵児の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へこ
  2. ヘコ
  3. heko
兵7画 児7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
兵兒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

兵児と同一の読み又は似た読み熟語など
兵児鮎  兵児帯  褌親  褌祝  下川凹天  何方へ転んでも  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
児兵:こへ
児を含む熟語・名詞・慣用句など
女児  童児  豚児  幼児  健児  嬰児  名児  寵児  児童  蕩児  乳児  小児  児孫  産児  蚕児  死児  児戯  児玉  赤児  児子  児女  児相  鳳児  孩児  天児  胎児  聾児  児輩  児斑  双児  生児  乙児  鬘児  桜児  乞児  嬰児  託児  驕児  児島  御児    ...
[熟語リンク]
兵を含む熟語
児を含む熟語

兵児の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥間巡査」より 著者:池宮城積宝
》かい、隠《かく》くゐていど、居《を》やびいたる。」 彼が無理無体に男の身体を験《しら》べて見ると、兵児帯に一円五十銭の金銭をくるんで持って居た。彼は、的切《てつきり》り窃盗犯だと推定した。男に住所や氏....
唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
、兀斑《はげまだら》の、大古物の大《でっ》かい革鞄《かばん》で。 こいつを、古新聞で包んで、薄汚れた兵児帯《へこおび》でぐるぐると巻いてあるんだが、結びめは、はずれて緩んで、新聞もばさりと裂けた。そこか....
二筋の血」より 著者:石川啄木
様も、其他村の人達が五六人学校に来られた。私も、秘蔵の袖の長い衣服《きもの》を着せられ、半幅の白木綿を兵児帯《へこおび》にして、皆と一緒に行つたが、黒い洋服を着た高島先生は、常よりも一層立派に見えた。教場....
[兵児]もっと見る