手書き順 » 手の熟語一覧 »手児名の読みや書き順(筆順)

手児名の書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手児名の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
児の書き順アニメーション
手児名の「児」の書き順(筆順)動画・アニメーション
名の書き順アニメーション
手児名の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手児名の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てこ-な
  2. テコ-ナ
  3. teko-na
手4画 児7画 名6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
手兒名
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

手児名と同一の読み又は似た読み熟語など
手児奈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
名児手:なこて
手を含む熟語・名詞・慣用句など
悪手  握手  安手  井手  井手  一手  一手  引手  引手  飲手  右手  右手  駅手  猿手  応手  押手  横手  横手  王手  歌手  快手  楽手  刈手  緩手  関手  岩手  奇手  寄手  旗手  騎手  鬼手  亀手  技手  技手  義手  詰手  逆手  逆手  挙手  強手    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
児を含む熟語
名を含む熟語

手児名の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
○ われも見《み》つ人《ひと》にも告げむ葛飾《かつしか》の真間《まま》の手児名《てこな》が奥津城処《おくつきどころ》 〔巻三・四二三〕 山部赤人 山部赤人が下総葛飾の真間....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
板と板と両方から継合《つぎあわ》せたから継橋というのだそうで、何《なん》にも面白く有りません。東の方は手児名《てこな》の社《やしろ》、その後《うしろ》は瓶《かめ》の井《い》より水が流れ、これより石坂を登る....
[手児名]もっと見る