巧手の書き順(筆順)
巧の書き順アニメーション ![]() | 手の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
巧手の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 巧5画 手4画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
巧手 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
巧手と同一の読み又は似た読み熟語など
一向宗 黄酒 開口収差 眼高手低 興収 銀行主義 後主 後周 後集 後出
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手巧:ゅしうこ手を含む熟語・名詞・慣用句など
悪手 握手 安手 井手 井手 一手 一手 引手 引手 飲手 右手 右手 駅手 猿手 応手 押手 横手 横手 王手 歌手 快手 楽手 刈手 緩手 関手 岩手 奇手 寄手 旗手 騎手 鬼手 亀手 技手 技手 義手 詰手 逆手 逆手 挙手 強手 ...[熟語リンク]
巧を含む熟語手を含む熟語
巧手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「病牀雑記」より 著者:芥川竜之介
て落筆|※※《そうそう》の憾《うら》みあらん乎《か》。他は人情的か何か知らねど、不相変《あひかはらず》巧手《かうしゆ》の名に背《そむ》かずと言ふべし。 三、旅に病めることは珍らしからず。(今度も軽井沢《....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
座が白ける」と度々人にいわれたもんだ。円転滑脱ぶりが余りに傍若無人に過ぎていた。海に千年、山に千年の老巧手だれの交際上手であったが、人の顔色を見て空世辞《からせじ》追従笑《ついしょうわら》いをする人ではな....「二葉亭追録」より 著者:内田魯庵
は空想ばかりで実行に掛けたらカラ成っていない。いくらヤキモキ騒いだって海千山千《うみせんやません》の老巧手だれの官僚には歯が立たない、」と二葉亭は常に革命党の無力を見縊《みくび》り切っていた。欧洲戦という....