遠書き順 » 遠の熟語一覧 »柔遠の読みや書き順(筆順)

柔遠[人名]の書き順(筆順)

柔の書き順アニメーション
柔遠の「柔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
遠の書き順アニメーション
柔遠の「遠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

柔遠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にゅうおん
  2. ニュウオン
  3. nyuuon
柔9画 遠13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
柔遠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

柔遠と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
遠柔:んおうゅに
遠を含む熟語・名詞・慣用句など
遠雷  遠文  遠夫  遠帆  遠馬  寿遠  遠藤  遠投  遠島  遠点  遠聞  遠方  遠来  遠洋  遠遊  遠猷  遠矢  遠野  遠謀  遠望  遠方  遠地  遠大  遠称  遠出  真遠  斉遠  遠州  遠写  遠耳  遠寺  遠侍  遠心  柔遠  遠孫  遠足  遠祖  遠浅  遠戚  遠逝    ...
[熟語リンク]
柔を含む熟語
遠を含む熟語

柔遠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

続狗尾録」より 著者:狩野直喜
れは其後長く支那に留まつて居たが、支那通として東印度會社に入り、其辣腕を奮ひ、支那官憲を苦しめた。國朝柔遠記に嘉慶帝が兩廣總督に降したる諭旨を録した中に「聞有英吉利夷人司當東。前於該國入貢時。曾隨入京師。....
[柔遠]もっと見る