遠書き順 » 遠の熟語一覧 »遠出の読みや書き順(筆順)

遠出の書き順(筆順)

遠の書き順アニメーション
遠出の「遠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
遠出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

遠出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とお-で
  2. トオ-デ
  3. too-de
遠13画 出5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
遠出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

遠出と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出遠:でおと
遠を含む熟語・名詞・慣用句など
遠雷  遠文  遠夫  遠帆  遠馬  寿遠  遠藤  遠投  遠島  遠点  遠聞  遠方  遠来  遠洋  遠遊  遠猷  遠矢  遠野  遠謀  遠望  遠方  遠地  遠大  遠称  遠出  真遠  斉遠  遠州  遠写  遠耳  遠寺  遠侍  遠心  柔遠  遠孫  遠足  遠祖  遠浅  遠戚  遠逝    ...
[熟語リンク]
遠を含む熟語
出を含む熟語

遠出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

貝殻」より 著者:芥川竜之介
ことは出来ない心もちに陥つてゐた。 彼は3と逢ひながら、時々彼女のことを思ひ出してゐる。彼女も亦4と遠出をする度に耳慣れない谷川の音などを聞き、時々彼のことを思ひ出してゐる。…… 八 実感 ....
或る女」より 著者:有島武郎
《もど》って来た時には、素早《すばや》い女中の働きで酒肴《しゅこう》がととのえられていた。葉子が倉地と遠出らしい事をしたのはこれが始めてなので、旅先にいるような気分が妙に二人を親しみ合わせた。ましてや座敷....
神鑿」より 著者:泉鏡花
《なか》に三《み》ツばかり、念仏講《ねんぶつかう》の崩《くづ》れとも見《み》えれば、尋常《じんじやう》遠出《とほで》の宿引《やどひき》とも見《み》えるが、旅籠屋《はたごや》に取《と》つては実際《じつさい》....
[遠出]もっと見る