遠逝の書き順(筆順)
遠の書き順アニメーション ![]() | 逝の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遠逝の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遠13画 逝10画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
遠逝 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
遠逝と同一の読み又は似た読み熟語など
永遠性 延性 怨声 遠征 求職者支援制度 好塩性 楕円星雲 厭世
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
逝遠:いせんえ遠を含む熟語・名詞・慣用句など
遠雷 遠文 遠夫 遠帆 遠馬 寿遠 遠藤 遠投 遠島 遠点 遠聞 遠方 遠来 遠洋 遠遊 遠猷 遠矢 遠野 遠謀 遠望 遠方 遠地 遠大 遠称 遠出 真遠 斉遠 遠州 遠写 遠耳 遠寺 遠侍 遠心 柔遠 遠孫 遠足 遠祖 遠浅 遠戚 遠逝 ...[熟語リンク]
遠を含む熟語逝を含む熟語
遠逝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「滝口入道」より 著者:高山樗牛
ん》の院《ゐん》と、三代の無念を呑みて只《ひた》すら時運の熟すを待てる源氏の殘黨のみ、内府《ないふ》が遠逝《ゑんせい》を喜べりとぞ聞えし。 士は己れを知れる者の爲に死せんことを願ふとかや。今こそ法體《ほ....「妾の半生涯」より 著者:福田英子
こち》にて仮りの床《とこ》に臥《ふ》し給えるに、心臓の病《やまい》さえ併発して医薬の効なく遂《つい》に遠逝《えんせい》せられ、涙ながらに野辺送《のべおく》りを済ましてよりいまだ四十日を出でざるに、叔母上ま....「芳賀博士」より 著者:佐佐木信綱
に接してをつた爲に、却つてその傑出した點を感じつつも、明確に考へるといふやうなことはなかつたが、今その遠逝にあうて、のこされた學問上の功績を思へば、博士が、明治の中葉以後に、新國學を樹立せられたことは、ま....