真南の書き順(筆順)
真の書き順アニメーション ![]() | 南の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
真南の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 真10画 南9画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
眞南 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
真南と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
南真:みなみま南を含む熟語・名詞・慣用句など
南界 南浦 南一 南緯 南部 南風 南風 南風 南米 南方 南瓜 南瓜 南越 南寧 南蛮 南海 南画 南華 南家 南下 南欧 南燕 南北 南鮪 南無 東南 東南 扶南 羅南 斗南 南洋 和南 南州 南無 日南 道南 南鐐 南面 南面 南陽 ...[熟語リンク]
真を含む熟語南を含む熟語
真南の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「火薬船」より 著者:海野十三
怪貨物船あらわる! 北緯二十度、東経百十五度。 ――というと、そこはちょうど香港《ホンコン》を真南に三百五十キロばかりくだった海面であるが、警備中のわが駆逐艦《くちくかん》松風は、一せきのあやしい....「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
る材料ができた。それは飛行島を放れて香港へ行くはずの汽船ブルー・チャイナ号が、奇怪にも今それと反対に、真南に航行していることである。 リット少将が、にやにや笑っている。 それとは露知らず、さんざん酔払....「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
その雪白の花が、一羽、翡翠《ひすい》を銜《くわ》えた。いや、お京の口元に含んだ浅黄の団扇が一枚。大潮を真南《まんみなみ》に上げ颯《さっ》と吹く風とともに、その団扇がハッと落ちて、宙に涼しい昼の月影のように....