南書き順 » 南の熟語一覧 »南家の読みや書き順(筆順)

南家の書き順(筆順)

南の書き順アニメーション
南家の「南」の書き順(筆順)動画・アニメーション
家の書き順アニメーション
南家の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

南家の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-け
  2. ナン-ケ
  3. nan-ke
南9画 家10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
南家
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

南家と同一の読み又は似た読み熟語など
難化  難件  非難決議  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
家南:けんな
南を含む熟語・名詞・慣用句など
南界  南浦  南一  南緯  南部  南風  南風  南風  南米  南方  南瓜  南瓜  南越  南寧  南蛮  南海  南画  南華  南家  南下  南欧  南燕  南北  南鮪  南無  東南  東南  扶南  羅南  斗南  南洋  和南  南州  南無  日南  道南  南鐐  南面  南面  南陽    ...
[熟語リンク]
南を含む熟語
家を含む熟語

南家の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
忽《タチマチ》一時の騒擾から、元の緘黙《シジマ》に戻つてしまつた。 こう。こう。お出でなされ。藤原|南家《ナンケ》郎女《イラツメ》の御魂《ミタマ》。 こんな奥山に、迷うて居るものではない。早く、もとの身....
死者の書」より 著者:折口信夫
一時の騒擾《そうじょう》から、元の緘黙《しじま》に戻ってしまった。 こう。こう。お出でなされ。藤原|南家《なんけ》郎女《いらつめ》の御魂《みたま》。 こんな奥山に、迷うて居るものではない。早く、もとの身....
死者の書」より 著者:折口信夫
だが、山は、忽一時の騷擾から、元の緘默《シヾマ》に戻つてしまつた。 こう。こう。お出でなされ。藤原|南家《ナンケ》郎女《イラツメ》の御魂《ミタマ》。 こんな奧山に、迷うて居るものではない。早く、もとの身....
[南家]もっと見る