御書き順 » 御の熟語一覧 »御手の読みや書き順(筆順)

御手の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御手の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
御手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. お-て
  2. オ-テ
  3. o-te
御12画 手4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
御手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

御手と同一の読み又は似た読み熟語など
猿頬天井  汚点  後水尾天皇  青照る  青天井  大手  大手合  大手亡  大天井  御手盛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手御:てお
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
手を含む熟語

御手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
せば、検校《けんげう》のうたふ物語の中に、悪魔《ぢやぼ》と云ふ言葉がおぢやると思へば、帝はあわただしう御手をあげて、必ず十字の印《しるし》を切らせられた。その御ふるまひが怪《け》しからずものものしげに見え....
煙管」より 著者:芥川竜之介
《あいきょう》をたたえながら、蛇が物を狙うような眼で見つめたのである。 「別儀でもございませんが、その御手許にございまする御煙管を、手前、拝領致しとうございまする。」 斉広は思わず手にしていた煙管を見た....
蜘蛛の糸」より 著者:芥川竜之介
色をした蓮の葉の上に、極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮《しらはす》の間から、遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御|....
[御手]もっと見る