上書き順 » 上の熟語一覧 »上篇の読みや書き順(筆順)

上篇の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上篇の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
篇の書き順アニメーション
上篇の「篇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上篇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-へん
  2. ジョウ-ヘン
  3. jou-hen
上3画 篇15画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
上篇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上篇と同一の読み又は似た読み熟語など
芽条変異  柱上変圧器  非常変災  翼状片  上編  僧正遍昭  僧正遍照  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
篇上:んへうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
篇を含む熟語

上篇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

無惨」より 著者:黒岩涙香
りと予は筆を投じて嗟嘆《さたん》して止みぬ 明治廿二年十月中旬 香夢楼に坐して梅廼家かほる識《しる》す上篇(疑団《ぎだん》) 世に無惨《むざん》なる話しは数々あれど本年七月五日の朝築地|字《あざな》海軍....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
み草紙《さうし》」第四十七号に、謫天情僊《たくてんじやうせん》の七言絶句《しちごんぜつく》、「読罪与罰上篇《つみとばつじやうへんをよむ》」数首あり。泰西《たいせい》の小説に題するの詩、嚆矢《かうし》恐らく....
支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
將攻中山。其子時在中山。中山君烹之作羮致於樂羊。樂羊食之。 といひ、ほぼ同一の記事が『韓非子』(説林上篇)にも見えて居るのは、明かに人肉食用の事實である。 若し仔細に先秦の經傳諸子を點檢したならば、更....
[上篇]もっと見る