上書き順 » 上の熟語一覧 »運上所の読みや書き順(筆順)

運上所の書き順(筆順)

運の書き順アニメーション
運上所の「運」の書き順(筆順)動画・アニメーション
上の書き順アニメーション
運上所の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
運上所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

運上所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うんじょう-しょ
  2. ウンジョウ-ショ
  3. unjou-syo
運12画 上3画 所8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
運上所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

運上所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所上運:ょしうょじんう
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
運を含む熟語
上を含む熟語
所を含む熟語

運上所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
角に出られる。目にある横浜もさびしかった。あるところは半農半漁の村民を移住させた町であり、あるところは運上所《うんじょうしょ》(税関)を中心に掘立小屋《ほったてごや》の並んだ新開の一区域であり、あるところ....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
らないうちに、開港の期日が来てしまったのだ。しかし、神戸《こうべ》村の東の寂しく荒れはてた海浜に新しい運上所《うんじょうしょ》が建てられ、それが和洋折衷の建築であり、ガラス板でもって張った窓々が日をうけて....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
を、薩摩っぽうが毛唐を二三人斬った罰金として、公方様《くぼうさま》から毛唐の方へ納めなけりゃならねえ、運上所から夜夜中《よるよなか》、こっそりと大八車へ銀貨を山ほど積んで幾台というもの、ミニストルへ引きこ....
[運上所]もっと見る