上書き順 » 上の熟語一覧 »蹴上の読みや書き順(筆順)

蹴上の書き順(筆順)

蹴の書き順アニメーション
蹴上の「蹴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
上の書き順アニメーション
蹴上の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蹴上の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けあげ
  2. ケアゲ
  3. keage
蹴19画 上3画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
蹴上
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

蹴上と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
上蹴:げあけ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
蹴を含む熟語
上を含む熟語

蹴上の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
わら》でもつかむのと変わりはない。犬は、彼が逃げるのを見ると、ひとしくきりりと尾を巻いて、あと足に砂を蹴上《けあ》げながら真一文字に追いすがった。 が、彼のこの企ては、単に失敗したというだけの事ではない....
早春」より 著者:芥川竜之介
である。三重子はさんざんにふざけた揚句《あげく》、フット・ボオルと称しながら、枕を天井《てんじょう》へ蹴上《けあ》げたりした。…… 腕時計は二時十五分である。中村はため息を洩《も》らしながら、爬虫類《は....
式部小路」より 著者:泉鏡花
、おどおどして、白鳥を持って立ちにゃ立ったが、極《きま》りの悪そうに、うつむいた、腰のあたりを、ドンと蹴上げたから堪《たま》りませんや。」 九 「(あれ)といってどたり横倒れになって、わッと袂《たもと》を....
[蹴上]もっと見る