上書き順 » 上の熟語一覧 »上議の読みや書き順(筆順)

上議の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上議の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
議の書き順アニメーション
上議の「議」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上議の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-ぎ
  2. ジョウ-ギ
  3. jou-gi
上3画 議20画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
上議
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

上議と同一の読み又は似た読み熟語など
渦状銀河  往生際  勘定吟味役  上銀  常議員  常業  常行  情偽  情義  浄行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
議上:ぎうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
議を含む熟語

上議の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

坑夫」より 著者:夏目漱石
て感じないのも、食われなくって感じないのも、趣《おもむき》こそ違え、結果は同じ事であるから、これは実際上議論をしても、あまり役に立たない話である。 そんな無用の弁は、どうでもいいとして、自分が眼を開けて....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
。石川大夫へ行。過日帰著に付。」藤陰成章《とういんせいしやう》であらう。己巳席順に「二百石、御足百石、上議員、関藤文兵衛、六十三」と云つてある。藤陰舎遺稿に拠るに、藤陰は此年正月東京に往つた。又東京を発す....
小知恵にとらわれた現代の法律学」より 著者:末弘厳太郎
ち主にやらせてもうまくいくわけがない。そうしてその案がやがて同じく知恵一点張りの法制局あたりをまわった上議会を通過する、これではたしていい法律ができるでしょうか。私は大いに危ぶむのです。それでは真に社会の....
[上議]もっと見る