上書き順 » 上の熟語一覧 »上根の読みや書き順(筆順)

上根の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上根の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
根の書き順アニメーション
上根の「根」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上根の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-こん
  2. ジョウ-コン
  3. jou-kon
上3画 根10画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
上根
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上根と同一の読み又は似た読み熟語など
吉祥金剛  三乗根  自乗根  乗根  条痕  定根  二乗根  累乗根  線条痕  旋条痕  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
根上:んこうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
根を含む熟語

上根の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
が来ました。浅草天王橋のかたき討ちというのです。 この仇討は十一月の二十八日、常陸国《ひたちのくに》上根本村の百姓、幸七の妹おたかというのが叔父の助太刀で、兄のかたき与右衛門を天王橋で仕留めた一件です。....
小田原陣」より 著者:菊池寛
るから、此又相当なものである。見たところ此れ位呑気な戦争は、戦国時代を通じて外にあるまい。こうなった以上根気較べの他はない。 小田原城の陥落 戦争のやり方も相手に依りけりだ。いかに籠城が北....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
人、腰掛に弁当を持参いたす。平に、この儀お聞済《ききずみ》が願いたい。 口惜《くちおし》や、われら、上根《じょうこん》ならば、この、これなる烏瓜|一顆《ひとつ》、ここに一目、令嬢《おあねえさま》を見ただ....
[上根]もっと見る