上世の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 世の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上世の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 世5画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
上世 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
上世と同一の読み又は似た読み熟語など
異常性格 異常性欲 環状星雲 球状星団 恒常性 市場生産 上声 上製 城西 情性
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世上:いせうょじ上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上 浦上 運上 雲上 炎上 横上 屋上 架上 河上 河上 階上 街上 艦上 機上 吉上 逆上 橋上 極上 錦上 郡上 兄上 啓上 計上 献上 言上 故上 湖上 股上 御上 向上 江上 江上 皇上 高上 今上 最上 坂上 坂上 三上 三上 ...[熟語リンク]
上を含む熟語世を含む熟語
上世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「罪過論」より 著者:石橋忍月
吟自己の驥足《きそく》を伸ばし能《あた》はざることもあるべし。零落不平素志を達せずして終《つひ》に道徳上世に容《い》れられざる人となることもあるべし。憤懣《ふんまん》短慮終に自己の名誉を墜《おと》すことも....「四十年前」より 著者:内田魯庵
治を廃して、藤氏の長者に取って代って陪臣内閣を樹立したのは、無爵の原敬が野人内閣を組織したよりもヨリ以上世間の眼を※《みは》らしたもんで、この新鋭の元気で一足飛びに欧米の新文明を極東日本の蓬莱仙洲に出現し....「最近欧米に於ける財政経済事情」より 著者:井上準之助
て、政治上の変動は、或は地震よりも多かつたかも知れない。……………さう云ふ有様であつたから、今日は政治上世界各国に於て困難して居る際ではあるし、地震と云ふ大事件が起つたのに之を始末する内閣が二度も三度も変....