上書き順 » 上の熟語一覧 »上棟式の読みや書き順(筆順)

上棟式の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上棟式の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
棟の書き順アニメーション
上棟式の「棟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
式の書き順アニメーション
上棟式の「式」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上棟式の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょうとう-しき
  2. ジョウトウ-シキ
  3. joutou-shiki
上3画 棟12画 式6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
上棟式
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

上棟式と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
式棟上:きしうとうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
棟を含む熟語
式を含む熟語

上棟式の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

石狩川」より 著者:本庄陸男
けになった柱組みを取りまいた。仕上げた自分の仕事をしみじみと眺めてみたいのだ。そして、間もなく祝われる上棟式を、満ち足りたしずかな心で迎えようと思うのであった。 「阿賀妻さん、行ってみましょうか」 「どう....
太政官」より 著者:上司小剣
其の下んとこを二人で歩いてたのを俺ア見たが、其の時や太政官が知事さんほどえらう見えたで。」 花の頃の上棟式、紅葉の折の開校式。それらの過ぎ去つた光景をば、今は痛々しい姿になつた小學校の前で、人々は齊しく....
[上棟式]もっと見る